カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (6)
最近のエントリー
[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら
HOME > 院長ブログ > 川越市 新河岸の整体院 【腰痛と心の関係】
院長ブログ
< 川越市 新河岸の整体院 【腰痛を長引かせない方法 Part2.】 | 一覧へ戻る | 川越市 新河岸の整体院 【妊娠すると、なぜ腰痛になりやすくなるのか?】 >
川越市 新河岸の整体院 【腰痛と心の関係】
増え続ける腰痛人口
腰が痛くなるとコルセットや骨盤ベルトを巻いて仕事を頑張っているという人は多いようです。
症状の度合いは様々ですが、人は一生のうち一度は腰痛を経験すると言われています。
厚生省労働省による自覚症状に関する調査において、腰痛は男性が1位に、女性は1位に肩こり、2位に腰痛を訴えていて、体調不良の中でも上位を占めてします。(平成25年度の調査結果より)
「長年、腰痛が治らずにつらい」「くり返し腰が痛くなる」といった声が、周りに多いという現状にも納得です。
また、通院に関して腰痛は、男性が4位、女性では2位と、様々な自覚症状がある中で、これもまた上位を占めています。
あまりにも多くの人が腰痛を自覚しているためか「たかが腰痛でしょ?」と軽く流す人もいますが、これだけ腰痛に苦しみ病院を訪れる人が多いということがわかります。
腰痛の約9割が原因不明!?
腰痛で病院を受診すると、ドクターは腰の状態を把握するための検査を行います。
そして検査の結果、腰痛の原因となる疾患がみつかる場合もあるのですが、腰痛を訴える人の約9割合は疾患が確認されず、原因が特定されないと言われています。
医学がこれだけ進んでいても、腰痛の発症については、まだ解明されていないことがあるのです。
国内外で腰痛の研究が続けられ、近年では心理状態が腰痛に影響するという報告がされています。
ストレスからの症状として腰に痛みが現れる、、、。
あなたも経験的に気付かれているかもしれません。
または反対に、「心理状態なんて関係ないでしよ!」と事実を受け入れられない人もまだまだ多いようです。
ストレスで腰痛発生率が高くなる?
重い荷物を持ち上げたり・デスクワークで座り続ける、といった腰痛を招きやすい状態や体勢がありますが、同じことをしていても、腰痛にならない人もいます。
海外ではこれを裏付ける、以下のような研究結果が報告されています。
2つのグループに分けて、腰に同じ量の物理的荷重を与える、というものです。
片方のグループには心理的ストレスを与え、もう片方のグループにはストレスの無い状態で実験し比較しました。
その結果は、心理的ストレスを与えたグループのほうが腰痛発生率が高かったそうです。
ストレス反応が腰にあらわれる?
原因が特定できない腰痛には、「心理的因子」と「社会的因子」の影響が強いと言われています。
日頃、心配事が多く不安になりやすいといったことは「心理的因子」になります。
「社会的因子」は、職場で責任の重い役職に就いているなど、社会的な立場が関係することや、一生懸命に頑張っている仕事への、まわりからの評価が低いといったことなどです。
また、自宅に帰れば家族との喧嘩が絶えないなど、家庭環境が良くないといった場合もそうです。
思わぬことがストレスになっている!?川越総合整体院を訪れるクライアント様にも、何らかのストレスが関わっていると思われる腰痛の方は少なくはありません。
ある女性のクライアント様は「子供の受験のことで心配し始めた頃から腰痛がありました。
ですが、こちらでアドバイスしていただいき、調整もしていただくようになってから心配している自分に対して客観的に、また、前向きに考えられるようになってきて、腰痛を感じなくなるようになりました」と言っていただいています。
また、他のクライアント様からは私が、上に記したようなストレスからの腰痛についてお話しして、ご自身の状況を振り返っていただいた時、「職場で人手が足りず、忙しすぎてイライラするので、このことが原因で腰痛になっているのかもしれません」と言っていました。
さらにお話しを深めていくと腰痛に繋がっていたのは、別のストレスが要因だったことがわかりました。
忙しさと、それに対するイライラは表面的なストレスで、深いところでは「このままでは、腰が痛くなって仕事が出来なってしまうと困る」「腰がギクッ となってしまいそうで、体を動かすのが怖い」という過去の経験からの腰痛への不安、恐怖心といったことが隠されたストレスだったのです。
いずれにしても、様々な思いが腰痛にも繋がっていることに気付くと、腰痛1つをとっても、対策もまた人それぞれ変わってくるということなのです。
長年腰痛を患っている人や、なかなか腰痛が改善されないという人は、心の状態が関係している可能性があります。
それは、ご自身で思っているよりもちょっとした出来事からもストレス反応とし現れる場合もあります。
姿勢や動作など、身体そのものの影響ばかりを気にしていた方は、内面からも考えてみると、腰痛の改善に繋がる問題が明らかになることもあることを覚えておいて下さい。
川越総合整体院
(川越総合整体院) 2016年6月24日 08:13
< 川越市 新河岸の整体院 【腰痛を長引かせない方法 Part2.】 | 一覧へ戻る | 川越市 新河岸の整体院 【妊娠すると、なぜ腰痛になりやすくなるのか?】 >