カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (6)
最近のエントリー
[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら
HOME > 院長ブログ > 川越市 新河岸の整体院 【頻繁に寝違える人への予防方法①】
院長ブログ
< 川越市 新河岸の整体院 【くり返すぎっくり腰の予防と再発防止法③】 | 一覧へ戻る | 川越市 新河岸の整体院 【頻繁に寝違える人への予防方法②】 >
川越市 新河岸の整体院 【頻繁に寝違える人への予防方法①】
こんにちは、川越総合整体院の和田です。
あなたは寝違えを経験した事がありますか?
首を動かす事も辛くなるほどのいやな痛み、経験した事のある人ならば、二度と経験したくない痛みですよね。
もちろん、まだなった事のない人も、どこであっても痛みは味わいたくものです。
今回から、寝違えが起きてしまう原因についてと、そこからまた寝違えをくり返さない為の予防方法をお伝えしたいと思います。
ご参考下さい!
寝違えについて
寝違えは多くの人が、度合いに差はあっても、実際に経験している身体のトラブルなのではないでしょうか?
ですから「寝違えってなに?」という人は少ないかもしれません。
ただ、寝違えに似た症状もありますので、今回は、寝違えについてからお伝えしましょう。
以前にもお伝えしているのもので、「ぎっくり腰」や「五十肩」などと同様に、「寝違え」は俗称です。
医学的な病名としては解釈されませんが、「寝違え」といえば通用します。
寝違えは以下のように定義されます。
寝違えとは?
睡眠中に同じ体勢が続いたり、無理な首の動作をすることによって、筋肉や靭帯に負担がかかり炎症を起こした状態。
つまり、寝ころんだまま同じ姿勢で長時間読書をしたりスマホを操作していたり、テレビを見たりすることによって、寝違えと同様の症状は起こりうるのです。
上記の状態が、そのまま寝違えの原因にもなっているわけですが、ポイントは、「寝違え」という名前からもわかるように、寝ているときに何らかの負担が首周辺にかかっていたことが原因となって発症するトラブルであるということです。
次回は「寝違え」の主な症状についてお伝えしたいと思います。
川越・ふじみ野で「寝違え」への整体なら川越総合整体院
(川越総合整体院) 2017年5月28日 07:37
< 川越市 新河岸の整体院 【くり返すぎっくり腰の予防と再発防止法③】 | 一覧へ戻る | 川越市 新河岸の整体院 【頻繁に寝違える人への予防方法②】 >