カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (6)
最近のエントリー
[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら
HOME > 院長ブログ > 【川越市・ふじみ野市の整体】冷え性について(予防・対策編)
院長ブログ
< 【川越市・ふじみ野市の整体】冷え性について(基礎編) | 一覧へ戻る | 【川越市・ふじみ野市の整体】旬の果物を食べる >
【川越市・ふじみ野市の整体】冷え性について(予防・対策編)
こんにちは、川越市にあります慢性・急性症状専門の整体「川越総合整体院」の和田です。
1年を通して、カラダが冷えてしまっている方は慢性の冷え性として当院では回復をサポートしています。
前回は「冷え性」についての基礎をお伝えしました?
冷え性は、食生活や生活改善をすることで、予防や改善につながることもあります。
今回は、冷え性の予防・対策、改善に向けたポイントについて、お伝えしていきます。
ご参考いただければ幸いです!
シャワーによるマッサージ効果
まずはじめにオススメの冷え性対策は、シャワーマッサージです!
シャワーマッサージは、冷え性によって働きが弱まっている自律神経に刺激を与えることで、正常な機能に戻す効果を期待することができます。
①足先に42度程度のお湯を1分あてます。
②次に、冷水を10秒ほど当てます。
③これを3~4回繰り返し、最後はお湯で終えるようにしましょう。
入浴による改善方法について
冷え性だと感じたときには、毎日お風呂(湯船)に入りましょう。
冷え性を訴えて来院されるクライアント様の生活習慣を伺うと、一年を通してほとんどシャワーだけという方が少なくありません。
シャワーでは冷え性の改善効果はほとんど期待できません。
冷えだけでなく、疲労も蓄積してしまい、回復を妨げる悪循環となります。
湯船に浸かることで血流をよくし、リラックス効果や疲労回復効果も高まりますますので、少しぬるめのお湯にしっかりと肩まで入るのことがオススメです。
その際に、浴槽中でひざを立て少し足を開いて、足の付け根のリンパ節を意識して温めてあげることがポイントです。
手足の指先や手のひら、足裏も揉んでマッサージすると血流が促されますので、湯船の中でリラックスしながら強すぎない刺激でマッサージをしましょう。
体を温める食べ物について
根菜類はカラダを冷やす食べ物としての認識があるかと思いますが、調理せずそのまま食べる時の作用の事です。
そんな人はほとんどいないですよね。
なので、根菜類であるゴボウやニンジンをオススメしたいのですが、これらは加熱することでカラダを温める食材に変わります。
根菜類には食物繊維が多く含まれていますので、腸と血液をきれいにする役目を果たしてくれて一石二鳥。
もちろん加熱してそのまま食べる人も少なくと思いますので、毎日少しでもよいので、継続して根菜が入っているおかずをとり入れてください。
たとえば「きんぴらごぼう」などがおすすめです。
辛いのが苦手出ない方なら、一緒に鷹の爪か一味、七味唐辛子を入れても温める効果が高まって良いのではないでしょうか?
その他のカラダを温める香味野菜として、しょうがやねぎ、にんにく、しその葉がおすすめです。
それらを食材に加えることで、体を温める効果が期待できます。
肉や魚との相性も良いので、メニューにとり入れやすいと思います。
体を冷やす食べ物について
逆に、食べるタイミングや控えたいカラダを冷やす食品についてお伝えします。
生野菜や果物は、体の熱を下げてくれるといわれる食品です。
ですので、冷え性の方は、あまりこれらの食品を食べ過ぎないようにしましょう。
ただし、栄養バランスを考えたとき、ビタミンやミネラルなどが不足すると健康面に影響がでるので、食べ過ぎない程度に食べてください。
また、食するタイミングとしては、夜に食べるのを控えるようにしましょう。
冷え性対策向けの靴下
足元から冷える方が多い中、以下のような靴下は冷え性対策向けとなります。
それは、天然の繊維でできた5本指靴下です。
このような靴下を重ねて履いてみましょう。
この他には、レッグウォーマーやレギンスなど、今は各メーカーから暖かいフリース素材で作られたものが販売されていますのでおすすめです。
冷えを感じている期間が長い人にとっては、個人差がありますが、すぐに変化を実感できない時もあるでしょう。
そのような人の場合、冷え性体質が慢性化している可能性がありますので、血行促進や神経伝達の改善、自律神経バランスやホルモン分泌の活性化に働きかけて、冷え性の早期改善をサポートする川越総合整体院の「慢性症状への整体コース」を並行して受けられることをオススメいたします。
川越市・ふじみ野市で「症状の原因から整える」根本整体を受けるなら 川越総合整体院
(川越総合整体院) 2018年2月13日 08:54
< 【川越市・ふじみ野市の整体】冷え性について(基礎編) | 一覧へ戻る | 【川越市・ふじみ野市の整体】旬の果物を食べる >