川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

旧:院長ブログ

川越市 五十肩の原因

肩の関節の痛み(四十肩、五十肩)とその原因
 
人間の関節のなかで、もっとも大きく動くのが肩の関節です。
 
まず、ご自身の腕を伸ばしてゆっくり回してみてください。
 
みるとわかるように、ほとんど全方向に動くようにできています。
 
こうした動きを支えるために、肩には3つの関節と、腱板(小さな筋肉群と腱の集合)

滑液包(動きをスムーズにする液の袋)

靭帯、筋肉が複雑に組み合わさっています。
bjoint_shoulder.jpg
 
 
ところが日常生活を振り返ると、どうでしょう?
 
広範囲に動かせる肩の関節、にもかかわらず、、。
 
いつも決まった動きや、動かす範囲も限られてしまいます。
 
肩をあまり動かさない生活をしていると、柔軟性がなくなり、血行も悪くなり、強度が少しずつ低下して

傷つきやすくなります。
 
その結果、ちょっとしたことがきっかけで肩関節周辺のどこかに損傷が生じ、炎症によって痛みを

感じるようになります。


kata.jpg
 
中高年の方なら肩の痛みの代表ともいえる、四十肩・五十肩です。
(四十肩と五十肩は同じものです。中年期に起こりやすいものの、実際には30~70歳代くらいまで
幅広い年代層にみられます。)
 
ただし、肩の痛みだけで四十肩・五十肩と決めつけるわけにはいきません。
 
肩の痛みの原因となる病気や障害は、ほかにもたくさんあるからです。
 
たとえば、、。


⚫︎腱板に石灰分がたまるもの

⚫︎スポーツの負担によるもの

⚫︎頸椎の変性

⚫︎狭心症・心筋梗塞の前兆


という例もあるからです。
 
こうした病気などは、いずれも放置していると重大な発作につながりかねません。
 
肩の痛みを軽く考えず、その原因を知っておきましょう。
 

次回は、肩の関節の痛み(四十肩・五十肩)の対処法についてお伝えしていきます。


肩の関節の痛み(四十肩・五十肩)で結果を出す整体ならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/

 
 

 

アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ