川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

旧:院長ブログ

川越市 耳鳴りの原因① ストレス

耳鳴りの原因① ストレス

Caucasian man with hand cupped on ear listening - d114f:スマホ壁紙(壁紙.com)


耳鳴りとは、周囲に音がないのにも関わらず、「キーン」「ジー」「ボー」といった音が聞こえてしまう現象のことです、片方の耳で聞こえる方、頭の中で聞こえるという方もいます。
 
どのような音だとしても、耳鳴りは不快です、耳鳴りには様々な原因が考えられます。
 
ただの耳鳴りと甘く見ないようにしてください。
 
何か大きな病気が原因となって引き起こされていることもありますので、十分に注意しなければなりません。
 
●以前は耳を澄まさなくても聞き取れた音が遠くなった。

●1日に何度も聞き返すことが増えた。

という方は、耳鳴りが生じているかもしれないので、要注意です。
 
そこで、今回から数回にわけて、どのような原因で耳鳴りが引き起こされるのか説明していきたいと思います。
 
自分の耳が少しでも怪しいと思った方は良く読んでみてください。
 
その①ストレスが原因の耳鳴りについて
 
「キーン」や「ジー」などの不快な耳鳴りが引き起こされる原因の一つとして、ストレスが考えられます。
 
軽度のストレスであれば誰でも感じるものなので、それだけで耳鳴りの原因になることは少ないものの、自律神経失調症やうつ病といった精神的な病気になってしまうような体の状態ですと、耳鳴りが酷くなることがあります。
 
ストレスで体調不良が引き起こされる原因は、ストレスや体の歪みで自律神経に乱れが生じるからです。
 
自律神経は自分の意思とは関係なく無意識のうちにいつも働いてくれています。
 
例えば、心臓を始めとする血液の流れや、呼吸や胃腸の働きも自律神経がコントロールしてくれているのです。
 
風邪を引いて熱が出ると、自律神経の働きによって汗を出し、体温を下げようとしてくれたりするのです。
 
私たちが快適な生活を送れているのは、自律神経が身体の中の動きを管理してくれているからで、過度のストレスや体の歪みによって乱れが生じると様々な体の異変が生じるということになるのです。
 
その症状の一つが耳鳴りであり、不快な音によって日常生活に支障が生じ、ストレスや体の歪みが原因で更に症状が悪化していく可能性もあります。
 
「ストレスを感じないようにする」というのは意外と難しいです、現代社会で生きている私たちは、仕事やプライベートなど精神的に負担となる事が多いため、ストレスを溜めやすいです。
 
 
ストレスを甘く見ているという方は、意外と多いです、それは「誰もがそれなりに持っているから仕方ないたない」と思ってしまっているからかもしれませんが、ストレスは耳鳴りだけではなく、手足の冷えや立ちくらみ、食欲低下や偏頭痛など、様々な不快な症状の原因となるのです。
 
ストレスの解消方法は人によって違いますが、一般的にウォーキングやジョギングといった適度な運動を行ったり、ストレッチやお風呂にゆっくりと入るなどは、セルフケアに適しています。
 
Young Couple Running in Park - ea450:スマホ壁紙(壁紙.com)
 
どのような方法でストレスを解消するにしても、少しずつ、知らず知らずのうちにストレスは溜まっていくものなので、意識的に発散させるように心掛けましょう。
 
それでも改善されない耳鳴りには、筋肉や骨格、内臓の調整で自律神経のバランスをとっていくことがセルフケアとの相乗効果で期待できます。
 
自律神経のバランスを整え、耳鳴りを改善していくならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/





アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ