川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

旧:院長ブログ

手足がつれる⑦ 予防策

手足がつれる⑦ 予防策

手足がつれる①から読む→https://www.seitai-kawagoe.com/blog/2015/02/entry_1127/


					Low section of office worker massaging foot:スマホ壁紙(壁紙.com)

こむら返りはまだまだはっきりとした原因がわかっていない部分もありますが、予防法はある程度確立しています。
 
人によってどのような予防をした方が効果的か、どの程度の予防をして行かなければならないのかは個人差もあり異なってきますが、何もしていないで足がつるという症状に陥ってしまうよりも、ご自分の身体です、予防をしっかりして、不意につれてしまった時の苦しみを味わわないようにしたいですよね?
 
 
こむら返りの原因にはミネラルなどの栄養分の不足がある事をこのシリーズの中でもお伝えしました。
 
偏った食生活をしているとこむら返りになることも多くなりますので、予防のひとつとして、栄養バランスのとれた食事を心がけてください。
 
カルシウムやマグネシウムなどの摂取はこむら返りの予防には欠かせません。
 
他にもビタミンB群の摂取も必要になってきます。
 
そのことを意識して食生活を見直しましょう。
 
きっと足がつるという症状が起こる頻度を減らすことができるはずです。
 
激しく運動をすると足がつれるということがありますが、筋肉の疲労がこむら返りを引き起こしているとも言われています。
 
特にふくらはぎには疲れを溜めないようにしましょう。
 
運動をする前にはしっかりと準備運動をし、運動後はクールダウンを行うことでこむら返りを予防することができます。


					Elevated view of a young man working out:スマホ壁紙(壁紙.com)

運動の際にはしっかりと水分を摂取することも忘れずに。
 
その他、こむら返りは、血行が悪くなり脚が冷えると起こるリスクが高まります。
 
こむら返りを起さないためには、足元を冷やさないように、ヒザ掛けを掛けたり、湯船でしっかり温めて血行を促進させて冷えをとりるようにして予防して下さい。

 
					Woman's feet taking a bath:スマホ壁紙(壁紙.com)


寝ている時のこむら返りを予防するには、寝る前などに軽くストレッチをして筋肉を伸ばしておくことも有効な予防法になるでしょう。


セルフケアでは追いつかなくなってしまった手足のつれの改善はこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/

 
 
 

アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ