川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

旧:院長ブログ

自律神経と整体 ~動悸・息切れ~

自律神経と整体 ~動悸・息切れ~

自律神経と整体についてをはじめから読む→https://www.seitai-kawagoe.com/blog/2015/05/entry_1174/



動悸、息切れの原因・症状・改善策について
 
動悸や息切れも自律神経失調症のおもな症状のひとつです。
 
その症状、原因、改善策についてお伝えしていきます。


 
動悸、息切れの症状

 
動悸や息切れを感じることは、日常生活で珍しいことではないと思います。
 
例えば、運動不足の人が階段をのぼったり、久々にスポーツで体を動かせば、動悸や息切れがしてもおかしくないでしょうし、心配する必要はないでしょう。
 
動悸や息切れ自体を心配するよりは、運動不足を自覚して、なるべく定期的に体を動かすようにする方が大切です。
 


こんな人は要注意!
 
激しい運動をしているわけでも、興奮しているわけでもないのに、動悸や息切れがしたり、血圧が上がる、胸に圧迫感がある、ということがある人は注意が必要です。
 
この原因は、主にストレスで交感神経が緊張して脈拍がはやくなったこと。
 
検査で異常がなければ、自律神経の乱れが原因の動悸・息切れでしょう。
 


動悸、息切れ の原因
 
動悸、息切れは、主にストレスによる交感神経の緊張が原因の1つとして考えられます。
 
ストレスを受けると交感神経が優位になって、筋肉は緊張して硬くなり、その中を通っている血管はギュッと細くなります。
 
想像してみてください、ホースをギュッと握ったら、水が勢いよく出ますよね?
 
血管も同様に細くなると血液が勢いよく流れます。
 
つまり細くなって流れにくくなった血管に血液を流すために、ポンプの役割である心臓は必死に血液を送りこむのです。
 
こうして「よいしょっ!」と必死に心臓が動いていることが動悸・息切れの原因なのです。
 
 
 
動悸、息切れの改善策
 
ストレス(自律神経の乱れ)だけが動悸・息切れの原因ではありませんが、検査で異常が見つからない場合は、ストレスによる交感神経の緊張が原因の「動悸・息切れ」と考えられます。
 
この場合は自律神経の乱れ、つまりストレスの多い生活で交感神経ばかりがはたらいて副交感神経が十分にはたらいていないことが大きな原因のひとつでしょう。
 
ですので、動悸や息切れを解消するには、根本的な原因である「ストレス」を減らすこと、そして自律神経を整えて副交感神経を優位にすることが大切です。
 


ストレスはONとOFFのスイッチで切り替わるものではありませんよね?
 
なのでお勧めなのが、少しずつストレスを減らす工夫に取り組みつつ、自律神経のバランスを整える川越総合整体院の整体療法です。
 
頻繁に、または慢性的に動悸、息切れが続いているのでしたら、ご自身の頑張りだけでは良い結果が出にくくなっているでしょう。
 
そんなあなたのサポートを川越総合整体院ではしています。


自律神経の乱れからくるカラダの不調改善には欠かせない整体療法ならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/

アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ