旧:院長ブログ
自律神経と整体 ~下痢~
自律神経と整体 ~下痢~
自律神経と整体についてをはじめから読む→https://www.seitai-kawagoe.com/blog/2015/05/entry_1174/
自律神経失調症の下痢の症状・原因・改善策
下痢や便秘も自律神経失調症のおもな症状のひとつです。
どちらかといえば便秘になる人の方が比較的多い傾向にありますが、便秘になったり下痢になったりという人もいて注意が必要です。
今回は、自律神経失調症からの下痢について具体的な症状や原因、改善策についてお伝えしたいと思います。
自律神経失調症の下痢の症状
下痢にもさまざまな原因がありますが、変なものを食べていないのに吐き気がする、食後に胃がムカムカする、下痢になる、というのは自律神経失調症の症状として考えられます。
また、強いストレスがずっと続くと、下痢と便秘をくりかえすこともあります。
自律神経失調症の下痢の原因
自律神経は、交感神経と副交感神経の2つから成り立っていて、正反対の働きの2つが、交互にバランスよくはたらいて健康を保っています。
交感神経・・・活動や緊張する時、ストレスを感じる時(おもに昼間の活動中)
副交感神経・・体の休息や修復中、リラックスする時(おもに夜間の睡眠中)
そして「ストレスで胃が痛くなる」ように、胃腸などの消化器官は自律神経の支配下にあって、精神的な影響もうけやすい器官なのです。
自律神経失調症の下痢の原因として・・・
リラックスが多い → 副交感神経ばかり活発に → 下痢になる
ストレスが多い → 交感神経ばかり活発に → 便秘になる
と言われていますが、それだけではありません。
下痢と便秘をくりかえすケースが増えています
下痢なのに、肩コリ・首コリ・背中が硬い、という人が増えています。
下痢=副交感神経、肩コリ=交感神経。
ちょっと矛盾していますよね?
この理由は「自己防衛反応」なのです。
自己防衛反応?そのメカニズムはというと・・・
体を守ろうと正反対の副交感神経に過剰になって、便秘から下痢になるケースが多いのです。
しかしいつもはストレスが強いため、このストレスで交感神経が一気に優位になり便秘になる。
このように強いストレスが原因で、便秘と下痢をくりかえす人が増えています。
自律神経失調症の下痢の改善策
自律神経失調症の下痢の人のほとんどが、この「自己防衛反応」によるものと言えるでしょう。その証拠に、肩でも首でも背中でも、体を触ってみると筋肉がかたく緊張していることがわかると思います。
ストレスによる交感神経の緊張が下痢の原因ですので、副交感神経をはたらかせること、体の緊張をゆるめることが必要なのです。
そこで、普段の生活で副交感神経を最短ではたらかせる方法は
生活、職場環境からのストレスを少しずつ変えていくことに取り組みながら、自律神経のバランスの乱れに拍車をかけているもう一つの原因、それは体の歪みなのです。
強い衝撃によるケガなどでない限り、歪みは日々の何気ない習慣の積み重ねで発生したり、慢性化していきます。
そこで、しっかりとあなたの歪みの状態をチェックして、より確実な改善に結びつくよう、施術と生活指導を徹底して行なう川越総合整体院の整体療法がおすすめなのです。
自律神経の乱れからくるカラダの不調改善には欠かせない整体療法ならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/
Copyright (C) 2014 川越総合整体院. All rights reserved.