お風呂でストレス解消!
お風呂もストレス解消にはオススメです。
入り方を少し意識して変えてみることで、より効果的になることがありますので、以下にまとめてみました。
参考にしてみて下さい。
■お風呂の温熱効果
・微温浴(34度~38度)
毛細血管への刺激が少なく、筋肉の疲れを回復させるのによいでしょう。
副交感神経が働き、リラックスへと導いてくれます。
・中温浴(38度~42度)
筋肉の疲れを解き放ち、血液循環が良くなり体の芯から温まります。
交感神経の働きが一番活発になる温度と言われています。
・高温浴(42度~)
交感神経が刺激されて新陳代謝が促されるので眠気を一掃してくれます。
また、疲労物質の乳酸を減らし、疲労回復に効果的です。
■浮力による効果
お風呂に入ると浮力によって筋肉や関節の負担が軽減され、緊張緩みやすくなり、軽くなることで副交感神経が優位になって、リラックスしストレス解消を促します。
■水圧効果
湯船に入っていると体に水圧がかかり、胴回りで平均3~6cm、ふくらはぎで1cmも縮みます。
この水圧によって足に溜まっていた血液は押し戻され心臓の働きを活発にして全身の血液循環を良くします。
血液循環が良くなることで、肩こり・腰痛・冷え・むくみの解消に
もなるでしょう。
◎半身浴
お風呂は肩まで浸かるのが通常とされていますが半身浴をすることで福交感神経が優位になり、リラックス効果が出るとされています。
熱めのお湯ですと交感神経を刺激して、心臓の鼓動が早くなり、リラックスどころではなくなってしまいますので、39度以下のぬるま湯にすることです。
更に肩までお湯に浸かってしまうと水圧で心臓に負担がかかるため、ゆっくりリラックス入浴が目的であるため、温める部分は半身で十分です。
◎オススメの入浴法
■発汗入浴法
1.40度以上のお湯に浸かって5分程度体を温めます
2.お湯から出て髪を洗う
3.その後5分程度お湯に浸かる
4.お湯から出てリンスをする(必要な方は)
5.5分程度お湯に浸かる
6.お湯から出て体を洗う
7.5分程度お湯に浸かる
この方法で入浴するとたくさん汗をかいてリフレッシュできます。
洗髪や体を洗う時間をインターバルとしてとっている方法です。
入浴後はしっかり水分補給をして下さいね。
■読書をしながら
1.38度ぐらいのぬるま湯を入れる
2.本とタオルと飲み物を用意する
3.お湯に浸かって水分補給しながら本を読む
のぼせやすい人は時間を見計らって、少し控えめなところからスタートし、様子をみて最適な時間を見つけてください。
忙しいからこそ、たとえ10分でも、15分でもリラックスタイムを作るようにしましょう。
疲れたカラダは、心にも次第に影響し、また疲れた心はカラダに悪影響を及ぼしてしまいます。
疲れたカラダを根本から改善して、より良い心持ちに変えてゆくならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/