川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

旧:院長ブログ

川越市 【ストレスと整体⑰】 お酒

お酒を飲んでストレス解消!?



ストレス発散に、やけ酒だ〜!と言うことを勧めてはいません。
 
お酒の飲み過ぎは体によくないですが、たしなむ程度ならば体に良いとされています。
 
多少お酒を飲む人と、全くお酒を飲まない人と比較すると多少飲んだほうが長生きするという統計が出ています。
 
飲み過ぎる、という人は言うまでもないでしょう
 
多少のお酒は、人間関係を円滑にして、交流の輪が広がります。
 
お酒に含まれるアルコールは薬物の一種ですので、精神的な快楽をもたらしてくれます。
 
たしなむ程度にお酒を飲むことは、ストレス解消につながることも多いので、ストレスを感じた時はみんなでにぎやかに飲む、または一人酒を楽しむのも良いですし、それぞれの飲み方で飲みましょう。
 
 

デメリット

お酒は飲み過ぎることで肝臓疾患を起こすことがあります。
 
また、お酒を飲むことで食事時間も長くなりますし、飲む時間帯からも太りやすくなります。
 
アルコールで適度に交感神経が刺激されることでリラックスしますが、
日常的にお酒を摂取していると頭の回転も鈍くなり仕事もはかどらなくなります。
 
手軽にストレスを緩和することができる節度を持てないと、逆にアルコール依存症になってしまう危険性もあります。
 
酒は飲んでものまれるな!ですね。


 
お酒と睡眠
日頃から不規則な生活をしていると、体内時計が壊れてしまい、タバコやお酒の摂取量が増えてしまいます。
 
また、ストレスがかかってもタバコやお酒の摂取量が増えます。
 
お酒を飲むと寝つきが良くなりますので、不眠症の人が寝酒をする傾向がありますが、上記のような状態ですと睡眠の質が悪いので、不眠症を悪化させてしまうので、お酒を飲む場合は寝る3時間前までがよいでしょう。
 
アルコールは高くなった体温を下げる作用があるのでお酒を飲むと眠くなります。
 
寝てしまってもすぐ目が覚めるでしょう。

 
これは、お酒を摂取するとアルデヒドが交感神経を刺激し、心拍数を上昇させるので目が覚めます。
 
寝付きはよくなりますが、眠りの質が悪くなるので、アルデヒドに変わる3時間ほどは寝るのは我慢したほうがよいでしょう。
 
アルデヒドが分解されてから寝ると、この事で途中で目が覚めることなく睡眠の質を落とさずに済むでしょう。


忙しいからこそ、たとえ10分でも、15分でもリラックスタイムを作るようにしましょう。
 
疲れたカラダは、心にも次第に影響し、また疲れた心はカラダに悪影響を及ぼしてしまいます。
 
疲れたカラダを根本から改善して、より良い心持ちに変えてゆくならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/

 

 
 

アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ