川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

旧:院長ブログ

川越市 【むくみについて②原因 その①】

日常の中に潜む、むくみを引き起こす原因 その1



「むくむ、むくまない」この違いは、ちょっとした日々の習慣の中にあります。
 
むくみを引き起こす原因についてお伝えしたいと思います。
 
あなたはいくつ思い当たることになるでしょうか?

 
①【ストレス=こころの冷え】がカラダをむくませる?

 
恋人とちょっとした事でのケンカ。
 
仕事での小さなミス。
 
いつまでも落ち込んで、ストレスを溜めていませんか?
 
ストレスとむくみ?なんて関係なさそうに思われるでしょう。
 
ですが、心とカラダはつながっています。
 
ストレスを溜め続けていると、しだいに自律神経が乱れ、血液やリンパ液の流れも滞りむくみを引き起こします。
 
仕事のストレスで、そのストレス発散をするために飲んで、食べて。
 
それはまさにむくみ自ら作り出してしまう悪循環なのです。


 
 ②水分は「摂りすぎ」「摂らなさすぎ」でもむくむ?

 
あなたはいままで「むくみやすくなるから…」と水分を控えていませんでしたか?
 
水分は適量を飲んで、適量を尿で出していくのが理想です。
 
適量とは、食事に含まれる水分も合わせて1日約1.5~2ℓです。
 
コップの水200ccを1日に8~10回ほど飲むイメージですね。
 
意外と多いですよね?
 
ただ、これ以上飲みすぎるとむくみの元となりますので注意しましょう。
 
水分をきちんと摂って、排出することで、カラダの老廃物も排出できます。
 
適切な水分をとって体内をしっかり浄化していきましょう。


 
 ③浅い呼吸がカラダのなかの流れを悪くしている?

 
呼吸もむくみと関係があるります。
 
さっそく試してみましょう。
 
時計を見ながら20秒位かけて、ゆっくりと口から息を吐ききってください。
 
どうですか?肩周辺が苦しかったり、20秒まで吐ききれなかった人は要注意です。
 
肋骨周りの筋肉が硬くなって、浅い呼吸しかできていない可能性があります。
 
最近では、腹式呼吸が注目されていますが、カラダが力んで硬くなるので、呼吸が浅くなるというデメリットもあります。
 
胸を広げる呼吸は、下半身の血液やリンパ液を循環させてくれるのでむくみ解消に効果があります。



むくみの改善を妨げている体のゆがみをしっかり整えて、効率よくむくみを解消するなら→https://www.seitai-kawagoe.com/

アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ