カラダの不調や違和感の中でトップ3には必ずといっていいほどランクインしてしまう肩こり。
「肩こり」という言葉は、病気の名前ではありません。
特徴として、首や肩周辺の一過性または慢性的なコリ、そして腕にも症状が及ぶこともあり、コリの他に、痛みや、しびれをともなうこともあります。
別名「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」ともよびます。
「肩こり」という呼び方が耳慣れていますが、これはどのような状態なのかを今回はお伝えしたいと思います。
自覚症状第1位(女性)、3位(男性)にランクインする肩こり女性は、男性よりも全体的にも、また、首周辺を支える筋肉量も少なかったり、ホルモンバランスの変化などによる影響から肩こりをおこしやすいといわれています。
肩こりは、日本人にとても多い症状です。
この記事を読んで下さっているあなたも、肩こりを自覚されていることでしょう。
首、肩の不快感や頭が重だるい、さらには、頭痛や腕から指先へのしびれ、肩や腕の動かしづらさ、物事に集中できない、気分がすぐれない、吐き気がするなど、放って置くとさまざまな症状を伴うことにもなりかねません。
平成25年国民生活基礎調査での、世帯員の健康状況を調べてみたところ、自覚症状の有無と訴える症状を男女別に発表しています。
その結果によると、平成25年の時点では女性の場合、自覚のある症状第1位は「肩こり」でした。
男性でも「肩こり」は第2位にあげられています。
「肩こり」を自覚して訴える人は年々増え続け、若年化も進んでいます。
慢性的な「肩こり」にならないために、「肩こり」の原因にはどのようなことがあるのか、知っておきましょう。
「肩こり」とは?
「肩こり」は、主に首を支えている筋肉に出る症状です。
「こり」は筋肉への血行が悪くなることで、酸素や栄養が不足し、老廃物が蓄積されることでおこります。
以下に記すような自覚症状が現れる場合もありますが、専門家や他人に首や肩周辺の筋肉を押されて、はじめて「あっ!? 痛いかも…」と気付く人もいます
肩こりの自覚症状
-
頭の付け根や首の付け根が重い・痛い
-
頭・首の後ろ側が張ったような感じがする
-
頭・首の後ろ側から肩にかけて筋肉が硬く、不快である
-
頭を左右に傾けたり、振り向いたりする動作がつらい
-
お風呂に入り体が温まると楽になる
-
首から肩にかけての不快感のあと、特に後頭部が痛くなる
-
首や腕を回したり、体操したりせずにはいられない
-
体を動かすと症状が楽になる
-
腕の動きがスムーズではない
もしあなたの自覚している症状に、上記にあてはまるものがあった場合、首から肩にかけての筋肉が硬くなっていたり、その状態が長く続いていると「肩こり」からさらに進んだ症状へ悪化する可能性があるかもしれません。
上記の他にも特定の症状がある場合、なんらかの病気が見つかることもあります。
そう考えると、単なる肩こりではなく、肩こりは万病のもととなる可能性もある、カラダからのメッセージなのかもしれません。
次回は、「肩こり」の原因についてお伝えしたいと思います。
ずっと付き合っていくものだと思っていませんか、あなたの肩こり!決してそんなことはありません。
その解決策はこちら→
https://www.seitai-kawagoe.com/