川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

院長ブログ

川越市 新河岸の整体院 【首の痛みについて】

7d11e072d7eb3ea5940668271e13c283_s.jpg
首の痛み、あなたは経験がありますか?
 
程度の差はあっても、多くの人が一生に一度は経験するといわれるほど、よくみられる症状です。
 
首の骨は、約6~8キロもあるといわれる頭を支え、上下左右に動かしたり、回転させたりと、複雑な動きを可能にしています。
 
それだけに首には日ごろから大きな負担がかかっているわけですが、年齢とともに少しずつ首の筋肉が弱ったり、デスクワーク中心の仕事で、首をあまり動かさないでいると、首の筋を違えたり、筋肉のコリから筋肉痛を起こしたりします。
 
首の痛みの多くはこのようなタイプで、日常の習慣を見直したり、首の筋肉を適度に動かすよういしきすることで改善されます。
 
また、首に負担のかかる姿勢を続けることで、頚椎のバランスが崩れてゆがむ、さらにすすむと頚椎が変形したり、骨と骨のクッションとなっている椎間板(ついかんばん)の変形が強くなると、慢性的な痛みやしびれを起こすこともあるのです。
 
頚椎の中央には、神経幹である脊髄(せきずい)が通っていて、さらに脊髄から枝分かれした神経が肩や腕、さらには内臓、足とつながっています。
 
そのため頚椎がゆがんだり、変形すると、首の痛みだけでなく、肩の痛みや手のしびれ、さらに深刻な状態になると脚のしびれによる歩行障害、さらには排尿障害まで起こすこともあります。
 
こうした症状が起こるようになると、本人もつらく、また、治療にも長い時間がかかり、場合によっては手術が必要となります。
 
できれば初期の段階(首のこりや筋肉痛などの段階)で、早めに対処することが大切になります。

 
運動で首などをリラックスさせる
パソコンやスマートフォンの普及もあって、首の痛みを訴える人が増えています。
 
その最大の原因は、首に負担をかける姿勢を長時間続けることです。
 
パソコン作業やスマートフォンを操作している人の多くが、背中を丸め、顔を少し前につき出すような姿勢をしています。
 
いま一度、ご自身の姿勢を確認してみましょう!
 
このような姿勢でいるとき、頚椎に限らずですが、不自然な状態にあります。
 
特に、アゴをつき出すと、首が後ろに反って、その不安定な状態を支えようと、頚椎や首の筋肉を緊張させます。
 
長時間続けていると、首や肩の血流が悪くなり、疲労物質(乳酸)などが蓄積して、こりや痛みを引き起こします。
 
パソコン作業やスマートフォンの操作にかぎらず、一般的なデスクワークや、テレビをみているときなども、同様のことがいえるので注意が必要です。
 
首の痛みの予防と改善策として、背筋を伸ばして、少しアゴを引く姿勢を心がけましょう。
 
意識的に姿勢を整える習慣を身につけるようにして下さい。
 
また、姿勢を意識していたとしても、長時間同じ姿勢を続けると、不安定な時よりは少ないものの、首の筋肉は緊張してきて、やがては頚椎の負担となります。
 
理想は30分、少なくとも1時間に一度は席を立ち、次のような運動をするように心がけましょう。
 
(1) 首を左右にゆっくり倒す(5秒くらいずつ交互に5回)

(2) 顔を左右にゆっくり向ける(首の筋が少し張る位置まで向ける。5秒ずつ交互に5回)

(3) 肩を大きくゆっくり回す(前回しと後ろ回しを5回ずつ)

(4) 腕を上げてブルブルとふるわす(腕を下げてブルブルふるわす)


全部やっても3分程度なので、トイレ休憩の時、忙しい時でも合間をみつけてしてみましょう。

からだを少し動かすだけで、血行がよくなり、疲労物質などがたまりにくくなります。
 
お伝えした運動は首、肩、腕などをリラックスさせるためなので、力をいれず、ゆっくりやるのがポイントです。
 
※急に強く動かすと、筋肉をいためることがあるので注意して下さい。

首に強い痛みがある時は、いきなり運動をしないで下さい。

また、眼鏡の度が合っていないと、デスクワークのときに姿勢を崩しがちになります。
 
背筋を伸ばし、アゴを引いた姿勢で見やすいように、眼鏡の調整をする事をオススメします。
 
いずれにしても、強い痛みが続く場合は、まず病院を受診して、検査などで状態をハッキリ把握するとよいでしょう。
 

特に異常が見当たらない場合、首のゆがみから起こる症状である可能性が考えられます。
 
川越総合整体院
では、ゆがみから起こる痛み・こり・しびれ専門の整体院ですので、そのような時は、あなたのお役に立てるでしょう。



アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ